第25回2012上尾シティマラソン
第25回2012上尾シティマラソン
(2012年11月18日開催)
ハーフ男子の部 1時間33分39秒(NET 1時間33分24秒)
90分切りを狙いましたが、惨敗です。
悔しい。
いちおうコースベスト。
でも悔しい。
悔しいけど、検索フレーズランキング4位が『タンクトップでハチミツ 自分でさばいたフグ』だったので、コーヒー噴き出した。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
おまけに3位が『ハーフの司法書士』だけど、こちらはハーフマラソン。ハーフ違いでスマヌ。
さて、本題。
朝練仲間のハイボーラーさん、Ⅰさん、ラン仲間のmiyaさん、AKさんと参加。
ハイボーラーさん、Ⅰさんと共に、90分切りを狙いました。
スタート前のペース設定(捕らぬ狸の皮算用)は次のとおり。
05km 22:00(4:24)
10km 21:30(4:18)
15km 21:00(4:12)
GOAL 25:13(4:08) 1:29:43
毎年(一昨年をのぞく)前半突っ込んで失敗しているので、今年は前半抑えて後半あげていく、ネガティブ・スプリットを目指しました。
水曜日のインターバルで、5本目をⅠさんに引き離されてしまったので、翌木曜日に10km走に挑戦。
4:13ペースで走りきれたので、前半の4:24-4:18ペースは問題なし、10km-15kmも何とかいけるだろうという算段(甘い)。
15km以降は根性勝負(さらに甘い)。根性で4:08走れるなら苦労しないか。
しかしながら、実際のペースは次のとおり
05km 22:20(4:28)
10km 22:01(4:25)
15km 21:36(4:20)
GOAL 27:42(4:33) 1:33:39
前半抑えたのはいいが、10km地点で50秒遅れ。抑えたというより、目一杯といった感じ。
遅れを取り戻そうとペースをあげるが、4:20/kmとあがらず、15km地点で1分30秒遅れ。勝負あった。
最低ラインを15km地点1時間5分と考えていたが、これを1分近くオーバー。
あとは、ズルズルと落ち込むペースをくい止めるのが精一杯でした。
ほぼ途切れることのない応援に励まされ、特に旧中仙道に戻ってきてからは、本当に助けられました。
旧中仙道を左折して競技場に向かう直線は、もうグダグダでしたね(;´д`)トホホ…
Ⅰさんは順調にペースを刻んだものの、18km以降は苦しんで1時間32分でゴール。
90分切りはできませんでしたが、こちらもコースベスト。
ハイボーラーさんは、15kmまでは快調に飛ばしたものの、故障あけのせいか脚に違和感が出始めてペースダウン。1時間35分でしたが、なんとコースワーストとのこと。
上尾は厳しい。
フラットな高速コースと言われていますが、自分にとっては厳しいコースです。
勝手知ったるコースながら、いつも苦しむ。これが実力なんでしょうが。
来年の上尾で、と悠長なことを言わず、早々と90分切りをしたいところですが、やはり上尾で90分切りを達成しないと、満足できません。
| 固定リンク
「ジョギング」カテゴリの記事
- 第33回つくばマラソン(2013.11.25)
- 第26回2013上尾シティマラソン(2013.11.18)
- 2013年9月&10月の月間走行距離(2013.11.15)
- 2013年8月の月間走行距離(2013.09.02)
- 2013年6月の月間走行距離(2013.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
上尾シティお疲れさまでした!かなり良いトレーニングが出来てますね~先ずはコースベストおめでとうございます
なぜか上尾シティはフラットなコースなのにタイムが出ないですよね。フロストバイト辺りで90分切って勢いをつけましょう
投稿: miya | 2012年11月23日 (金) 21時01分
miyaさん、どうもです。
コメント連投、ありがとうございます
コースベスト、と言っても、ほとんど34分ですからね…。
なんとしても、上尾のあのコースで90分切りしたいですね。
投稿: ヤッジー | 2012年11月26日 (月) 15時55分
90分切りを狙った大会とはいえ、コースベストは素晴らしいです! それにしても、上尾は不思議とタイムが伸びませんね。
私は上尾ハーフの部3回目にしてコースワーストと不名誉な記録でした。故障明けはまったくの言い訳でこれが実力です。
近々、朝練お願いします!
投稿: ハイボーラー | 2012年11月26日 (月) 23時24分
いやー、ダメです。
あれだけコースを走っているのにね…。
来年こそ、キッチリ切りたいですね。
朝練、こちらこそお願いします!
投稿: ヤッジー | 2012年11月27日 (火) 10時44分