2012世界トライアスロンシリーズ横浜大会
スイム
やはり海はしょっぱい!
山下公園には何度か来たことはありましたが、まさかこの海を、息継ぎする度に氷川丸を見ながら泳ぐことになるとは思いもしませんでした。
最初のブイまでは呼吸が苦しくてたまりませんでしたが、次第に落ち着いてきてイーブンペースで泳ぎきることができました。
ただ、首の後ろにウェットスーツがあたって擦れ、おまけに海水がしみて、痛くて仕方ありませんでした。
結構頑張ったつもりでしたが、タイムは渡良瀬より2秒早いだけ(笑)
バイク
今回もバイクはmiyaさんにお借りしました(._.)アリガト
折り返しが多いコースなので、早い選手にとっては、なかなかスピードに乗りづらかったのではないでしょうか。
私はというと…全く影響を受けません!
減速して、あー一休みといった感じでした。
一つ大きな坂があったのですが、ここが辛かったですね。
この坂でmiyaさんに声をかけられましたが、あっという間にブっちぎられました(笑)
唯一良かったのは、山下公園方面に戻ってくると、オシャレな街並みの中、沿道にたくさんのギャラリーがいて、その中を走るのは気分が良かったですね~。
私を応援してくれる人はいませんでしたが(泣)
タイムは渡良瀬より4分ほど早かったです。
ラン
なんとか意地を見せられるのは、これぐらいです。渡良瀬では猛暑の中でヘタレましたので、横浜では少しでも順位を上げ、しかも渡良瀬では達成できなかったサブ3を狙っていました。
トライアスロンは、コースや気象条件によって影響を受けるでしょうから、タイムの単純比較はできませんが、前回は3時間を6分オーバーでしたから、なんとしてもサブ3をと考えていました。
バイクに乗っているころから雲行きが怪しかったのですが、ランコースに入って早々、スコールのような雨が降り出し、びしょ濡れになりました。
走り始めは脚がガクガクしていましたが(濡れたせいじゃなくて、バイクのせいで)、渡良瀬ほどの売り切れ状態ではなく、前の走る人を一人一人抜いていきました。
渡良瀬の暑さに比べたら楽で楽で(暑さだけですが)、2周回目でmiyaさんとすれ違って元気をもらい、ペースをあげました。
2周回目に入ってサブ3を確信し、途中からずっと競っていたランナーを抜き去って、無事にゴール。
渡良瀬より5分半ほど早く、4.30ペースで走ることができました。
ゴール後、既に6分以上前にゴールしていたmiyaさんと合流。さすが早い!
お疲れさまでした
miyaさんと別れたあとは、一人中華街へ。
ノンアルコールで一人慰労会。
ランチをいただき、お土産にシュウマイを買って帰りました。
トライアスロンは、お祭り気分で楽しいですね。
まあ、ロングはとてもじゃないが考えられませんが。
お祭り気分で楽しいんですが、タイムを狙おうと思うと、バイクもスイムも練習しなければなりませんので、ランの練習もままならない自分にとっては、中途半端な結果になってしまうかな~と思います。
また費用面でも、バイクにかかる費用や遠征費など、マラソンよりもかなりかかるので、ちょっと尻込みしてしまいます。
もう少しランに打ち込んで実力をつけてからでもいいかな、と思います。
って言っても、歳とる一方だし、ランの実力をつけても、費用面は何にもクリアできないですけどね
でも、miyaさんのおかげで楽しい経験ができました。ありがとうございました!
渡良瀬も横浜も、いい思い出です。
| 固定リンク
「トライアスロン」カテゴリの記事
- 2012世界トライアスロンシリーズ横浜大会(2012.11.03)
- 2012東京都トライアスロン渡良瀬大会(2012.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっとUPされましたね
横浜国際トライアスロンお疲れさまでした!スイムもバイクもトレーニング無しで、この結果は立派過ぎます
一応すべてをトレーニングしているおいらの立場がありません
6分しかタイム差が無いので次の大会では逆転もありですね
投稿: miya | 2012年11月 4日 (日) 20時18分
miyaさん、どうもです。
横浜でもお世話になりまして、ありがとうございました(/ ^^)/アリガトネ
スイムもバイクも、タイム短縮には技術向上が必要でしょうから(もちろんランもでしょうが)、なかなか難しいですね。
3種目とも、チカラで押しているだけですから、私の場合
で、次の大会では…というコメントですが(汗)
まずは、ランのタイムを少しでも縮めたいと思います。もう、走り始めて8年目に突入ですからね~もうちょっと早くならないと。
トライアスロンはその後、近いうちに…(どっかで聞いたセリフだな)。
投稿: ヤッジー | 2012年11月 5日 (月) 09時43分