朝ランの成果
走る時間帯は、ほとんどが朝です。
たま~に夕練、休日には日中練もありますが。
平日朝は5時スタートで、6時過ぎには終了。
もう少し走りたいときは4時半スタート。
ご近所のAさん&Iさんとの朝練も、5時スタート~7時ゴールです。
まあ、冬でも朝ランの時間はほとんど変わりませんがね。
そして、この夏の朝ラン成果。
体重が減り、体脂肪率が下がり、お腹周りはスッキリ、心肺機能が上がり、脚はランナー仕様。
な~んてことは、ちっともありません\(;゚∇゚)/
体重、体脂肪率は増減なし。
お腹周りは着痩せするタイプ(笑)
脚は即完売する素人仕様。
本当の成果とは、実は…。
コレです!
先月上旬に、近くの公園の雑木林をうろうろしたり、仕掛けを作ったりしていましたが、全く捕れず。
カブトムシが活動するのは夜間から早朝ということで、コースを変えながらパトロールしていました。(怪しい…。)
パトロールの結果、穴場を2箇所発見!
乱獲しないように、カブトムシのペア2組、ノコギリクワガタのオス2匹を飼っています。
近所でオオクワガタを見つけた方がいらしたのですが、私はまだ見つけられません。
もうしばらく、パトロールを続けようと思います。
| 固定リンク
「ジョギング」カテゴリの記事
- 第33回つくばマラソン(2013.11.25)
- 第26回2013上尾シティマラソン(2013.11.18)
- 2013年9月&10月の月間走行距離(2013.11.15)
- 2013年8月の月間走行距離(2013.09.02)
- 2013年6月の月間走行距離(2013.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新しい発見ですね。それにしても上尾は自然が豊富です。
朝ランは仕事にも良い効果をもたらすようですね。
アイデアがひらめいたり、気持ちがスカットしたり・・・
とは言うものの、私は今日はどこで何を飲もうか、そして二軒目は・・・ そんなことばかり考えて走っています。
先月は60キロ、今月に入ってはまったく走っていません。情けない限りです。
近々、朝練お願いします。
投稿: ハイボーラー | 2012年8月 4日 (土) 12時39分
こんなに居るんですか?
子供が小さい時に採りに行きましたが、一度にこれだけの数は見たこと無いですね~
自然が豊富で羨ましい
投稿: miya | 2012年8月 6日 (月) 09時30分
〉ハイボーラーさん
どうもです。
先日は朝練お疲れ様でした。
私は15kmで脱落しましたが、その後はいかがでしたか?
しかし、6時台であの暑さはまいりますね。
今度、カブトムシをみつけに行きましょう(笑)
〉miyaさん
どうもです。
私が子供のころでも、これだけ一度にみつけたことは数少ないですねー。
この前日は、もっと群がっていたのですが、携帯を忘れて撮りはぐれました。
よろしかったら、一度、上尾に遠征しますか?(笑)
投稿: ヤッジー | 2012年8月 6日 (月) 09時43分
しばらくご無沙汰していた間に記事が盛りだくさん。いいことです。
先日出掛けた妙高高原では、6時前から走っている朝練ランナーを大勢見かけました。高地訓練なのでしょうか、標高1300mの笹ヶ峰はランナーだらけ、みんな無言で走っていました。楽しくなさそうでした。私には真似できません。
それはそうと、久しぶりに体脂肪計に乗ってみました。17%と出ました。以前より体重は増えているのに、体脂肪率は下がっていました。でも、お腹周りは摘んでも痛くないほどの余裕があり、心肺機能はゼイゼイハアハア、脚はグダグダのぐうたら仕様であります。酒種をハイボールに替えてみますか?
投稿: 鉄まんアトム | 2012年8月13日 (月) 23時23分
鉄まんアトムさん、どうもです。
ブログ、拝見しました。
夜の戦いは大変だっようですが、景色は最高ですね。
こんな素晴らしいところを、「楽しくなさそうに」走っていくなんてもったいない(笑)!
ゆっくり、のんびり楽しみたいですね。って、行ったら走り出してしまいそうですが
体重、増えてましたか。
体脂肪17%、悪くないんじゃないですか?
朝練やって、夜はハイボールを飲んでいる私でも、体脂肪は15~17%ぐらいです。
ランナーとは程遠い数値です(@Д@
投稿: ヤッジー | 2012年8月16日 (木) 16時27分