2012東京都トライアスロン渡良瀬大会
スイム
初のオープンウォーター。
距離1.5kmは自己最長。(これまでアクアスロンの最長が0.7km)
スタート前のアナウンスでは、9時現在の気温が31度に対して、水温が33度!
水は、入水した自分の指先が見えないほど濁ってました。でも臭くはありませんでしたね。
折り返しのブイに向かうまではかなり苦しかったですが、後は思った以上に泳げました。
足が着かないので、必死になった結果かもしれません(笑)
身体が浮くようにと、ウェットスーツをレンタルしたことも正解でした。
バイク
当然、初挑戦。バイクはMさんにお借りしました。
練習では、一度18km走っただけ。
接触、落車を気をつけ、端を走ります。
バイクのスピードは凄いですね~一気に抜かれます。
ペダルをこぐこと自体は問題ありませんでしたが、慣れない前傾姿勢のせいで、腰と肩が痛くて辛かったです。
また、心配したとおり股ズレしました(笑)あの硬いサドルはダメだ~。
ラン
初バイクで40kmを走りきった後は、撃沈したフルマラソンの35km以降のような感覚。
脚ガクガクで、売り切れ状態でした(笑)
歩く選手も多いなか、3種目で唯一得意(という程でもありませんが)のランで挽回しなければと走り始めます。
正直、バイクで抜かれている間は「今に見てろよ~ランで抜きかえしてやるからな~。」と意地悪く念じていたのに、脚売り切れ状態で、とてもじゃないがジョグが精一杯。
2kmまでジョグ。それでも、かなりの人数を抜きます。
コースがこのままフラットならといける思いましたが、途中で左に折れ、土手を上らされます。
あ、もう無理…。水を浴びて、歩きました。
あとは走る、歩く、走る、歩くの繰り返し。途中、Mさんと初めて擦れ違いました。Mさんもキツそうです。
キロ5分、遅くてもキロ5分半を切れば3時間切りできる状況でしたが、キロ6分も危ういペース。
最後の2kmは走り続け、なんとかキロ6分は死守しましたが、総合記録は3時間をオーバーしてしまいました。
気温が35度を超え、湿度も高いせいで熱中症で倒れる選手もおり、何度か救急車が出動するような状況でしたので、主催者判断により、ラン2周回目に入れずにレースを終える選手もいました。
最初に書いたとおり、溺れることなく、落車することなく、熱中症で倒れることなく、無事に完走できただけでも、初挑戦としては成功だったかもしれません。
バイクをお借りし、受付からトランジッションの準備まで、手取り足取り教えてくださったMさん、ありがとうございました!(/ ^^)/アリガトネ
次は川越アクアスロンで、ガチンコですね!
| 固定リンク
「トライアスロン」カテゴリの記事
- 2012世界トライアスロンシリーズ横浜大会(2012.11.03)
- 2012東京都トライアスロン渡良瀬大会(2012.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや~ 過酷なレースでしたね。無事の完走お疲れ様でした!
改めて私には一生無理だと感じました。
初レースで3時間はすばらしい記録です。スイムもバイクも経験のない私にとっては未知の世界で、フルマラソンの騒ぎではないですね。日々のトレーニンングは嘘をつきませんね。
9月のアクアスロンでは更なる好記録を期待します!
私は平泳ぎでマイペースで行きます(プールで溺れないようにがんばります)
やはりYさんは ドMですね。
投稿: ハイボーラー | 2012年8月 4日 (土) 12時11分
渡良瀬お疲れさまでした!



とにかく暑い大会でした
石垣や宮古島より蒸し暑かったですよ
ただ、レース後の冷や汁は最高でしたね
ご馳走様でした
投稿: miya | 2012年8月 6日 (月) 09時22分
〉ハイボーラーさん
どうもです。
あの蒸し暑さは、強烈でした。身体に良くないですね(;;;´Д`)ゝ
帰宅したらドッと疲れが出て、ハイボールもビールも飲まずに、夜7時には爆睡していました。
川越アクアスロン、ハイボーラーさんなら、ランで挽回できますよ。前回のような驚異的な追い上げで、抜き去ってください!
〉miyaさん
渡良瀬、お疲れ様でした。
そして大変お世話になりました(^∀^)
喰らい付いていくつもりでしたが、やはりmiyaさんは速かったー。
レース後の冷や汁、美味しかったですね。
会場でもお店でも食べて、満足でした。
川越アクアスロンも、そして横浜も、引き続き宜しくお願いします。
投稿: ヤッジー | 2012年8月 6日 (月) 09時31分