第31回フロストバイトロードレース
第31回フロストバイトロードレース
(2012年1月15日開催)
ハーフ男子の部 1時間30分34秒(NET 1時間30分24秒)
いちおう、自己ベストを更新しました
とりあえず記録を残しておきます。
2012年一発目のレースは、昨年DNSのフロストバイトでした。
現地にてMさん、Mさんご兄弟と合流。
5Kの部を快走するAさんを応援して、いよいよハーフのスタートです。
ラップはこんな感じでした。
00~05k 22.07
05~10k 44.03(21.56)
10~15k 1.05.07(21.04)
15~20k 1.25.53(20.46)
20k~G 1.30.34( 4.41)
朝から身体が重かったので、前半は4.30/k前後のペースで抑えめに行き、後半余力があれば上げて行こうと考えました。目標は1時間35分以内。
10kまでは予定どおりの走り。
15kくらいから上げようかと思っていましたが、残り10kなら失敗してもいいやと思い、11k過ぎから4.20/k前後までペースを上げました。
残り5kとなっても行けそうな感じでしたので、4.10/k前後まで更にペースを上げました。
もう余力があるわけではありませんが、もしかして90分切り…?なんて淡い期待をしまして、ゴールまで走りきろうと思いました。
結果は、残念ながら34秒オーバーしましたが、久しぶりに自己ベストを更新。
2012年、幸先のよいスタートとなりました。
ただ、フロストバイトは距離が短いのでは?という疑惑もチラホラと聞き、Mさんご兄弟のガーミンやARESGPSでは、やはりちょっと足りないとのこと…Σ( ̄ロ ̄lll)
私のARESGPSでは21.2kと、ちょっと長いという結果でした。私は、よほど蛇行して走っていたのかもしれません。
まあいずれにせよ、つくば同様に後半ペースを上げて走りきるという、気持ちのいいレースでしたので、それだけでも満足です。
| 固定リンク
「ジョギング」カテゴリの記事
- 第33回つくばマラソン(2013.11.25)
- 第26回2013上尾シティマラソン(2013.11.18)
- 2013年9月&10月の月間走行距離(2013.11.15)
- 2013年8月の月間走行距離(2013.09.02)
- 2013年6月の月間走行距離(2013.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
10キロ迄のペースメーカー役をやらせてもらいました
おいらはアッサリと置いていかれました。中間点までゆっくりでも後半に余力があれば、あんなタイムが出せるんですね
今度はキロ4分25秒で行って後半に同じ走りでいかがでしょうか?
いや~11キロからのペースアップは見事でした
投稿: miya | 2012年1月27日 (金) 20時36分
miyaさん、どうもです。
いやいや、10キロまではmiyaさんに追いつけそうで追いつけませんでしたよ。
前半4.25/kで行って、後半上げて行けるかどうか…でも、次のハーフではチャレンジしないとですね。
その前に勝田、宜しくお願いします!
投稿: ヤッジー | 2012年1月28日 (土) 18時22分