« 第23回2010上尾シティマラソン | トップページ | 小江戸川越マラソン2010 »

第23回大田原マラソン

2010112308400000_2 

マラソン男子の部 3時間32分25秒 (NET 3時間32分くらい)

3年連続で出場しようと思っていた「つくば」が、あっという間にエントリー締切ということになり、代わりにあわてて申し込んだ大田原を走ってきました。

ラップはこんな感じです。

00~05㎞  26.14
05~10㎞ 24.13(50.27)
10~15㎞ 24.23(1.14.50)
15~20㎞ 24.33(1.39.23)
中間地点 1.44.37      
21~25㎞ 24.28(2.03.51)
25~30㎞ 25.58(2.29.49)
31~35㎞ 26.34(2.56.23)
35~40㎞ 24.59(3.21.22)
40~G    11.03(3.32.25)

上尾シティを走った晩、思った以上に疲れていました。
理由は、ペースがゆっくりだったせいではなく、打ち上げに行ったせいでもなく、要は普段の練習不足のせいです。
棄権しようか迷いましたが、結局は走ることにしました。理由は3つ。

(1)年明けの勝田フル前に、一度はフルを走っておきたかった。
(2)上尾シティでokuが苦しみながらも完走したので、自分も苦しみながら完走したかった(Mですね)。
(3)当日の天気予報が「雨のち曇り」だった。

雨のち曇りで気温が平年並みなら、昨年の「つくば」同様の好条件です。
このチャンスを逃すのは、もったいないと思いました。

スタートロスは約25秒。
競技場出口で少々つまりましたが、ほかの大会に比べたらスムーズでした。
次第にランナーがバラけだし、スピードをあげようとしましたが、体が、お・も・い…。脚だけでなく、全身が重く感じられ、棄権しなかったことをちょっと後悔しました。
ゴールするまでに、10回くらいは「もう歩こうかな…。」って考えましたかね。

前半は、最初の5kmを除き25㎞までは5分/kmより少し早いペースで24分台。
下り坂とサブ3.5のペースメーカーを取り囲んだ集団についていった結果です。

後半は、今回から変更になった新コースでは、中間地点を過ぎた23㎞くらいから35kmくらいまで延々と上るようになっており、おまけに向かい風が吹きはじめました。
30kmで約26分、35kmで約26分半まで落ちましたが、上り坂&向かい風を考えたら、まあまあでしょうか。

2010112618420000

35㎞までこのペースで来たら、もう歩けません。
サブ3.5が無理でも、30分台前半でゴールできることを目指しました。
脚とお尻の痛みをこらえ、35km以降のアップダウンで下り坂を爆走し(たつもり)、ペースをあげて40kmで24分59秒。ここに来て25分を切りました。

競技場手前で「32分台で行けるぞ!」と声をかけられ、ならば、なんとしても32分台を死守せねばと最後の粘り。トラックで7~8人を抜いてゴールしました。

自己ベスト更新とはなりませんでしたが、後半の上り坂&向かい風というコースでもあまり落ち込まず、35km以降でペースを戻し、何より歩かずにゴールできたことで、大いに満足しています。

38㎞過ぎの苦しいところで、一人ポツンと応援していたおじさんに栃木弁(?)で「もう少しだかんね~。」とやさしく声をかけられ、不覚にも涙が出そうになりました。

2010112315090000

レース後、無料サービスのなめこ汁とコーヒーが、冷えた体にしみわたりました。

ありがとうございました。

|

« 第23回2010上尾シティマラソン | トップページ | 小江戸川越マラソン2010 »

ジョギング」カテゴリの記事

コメント

なんと素晴らしいタイム
おめでとうございます。
ほとんどイーブンで行って、35キロ過ぎに24分台とは
脱帽です
サブ3.5も近いですね~

どMの矢島さんなら痛む足に鞭を入れつつ、
小江戸川越ハーフで90分切りを達成してくれることでしょう

投稿: miya | 2010年11月26日 (金) 23時58分

miyaさん、どうもです。

上尾でのmiyaさん、Aさんのタイムに刺激を受け、頑張りました!途中、何度もくじけそうになりましたけどね(^^;

勝田ではなんとかサブ3.5を達成したいですねー。
しかーし、川越で90分切りは無理です!
miyaさん、Aさんについて行って月吉陸橋を越えたいと思います。

投稿: ヤッジー | 2010年11月27日 (土) 12時09分

つくば敗走記。
紅葉映えるつくば山麓に散る!

スタートから大混雑で、ペースが上がらず(見苦しい弁解?)堂々の出遅れ。
30kmからペースアップを謀るも、40Km手前からの予定どうり?の失速。視界がおぼろげに霞んで行くなかで、何とか3時間49分代を死守。
やはりレース前の長距離練習の不足(30kmを1回だけ)を痛感しました。長距離練習もほとんどしていない様子の矢島さんが、記録をどんどん短縮するのは、うらやましい限りです。

投稿: 千葉会K | 2010年11月29日 (月) 09時43分

Kさん、どうもです。

つくば、お疲れ様でした!
3時間49分、いいタイムです(o^-^o)
昨年にくらべ気温が高く、走りにくかったのではないでしょうか。
大変失礼ながら、私がKさんのお歳になったときに、これだけのタイムは出せないと思いますよ。

長距離練習…私の練習日誌には無い言葉ですね。
ハーフの大会が長距離練習になってしまっている、ダメランナーですからね。

フルで3時間半切り、ハーフで90分切りをするためには、やはりある程度の距離を走らないとダメなのでしょうね。

投稿: ヤッジー | 2010年11月29日 (月) 16時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第23回2010上尾シティマラソン | トップページ | 小江戸川越マラソン2010 »