« 草加ふささらマラソン2010 その2(おしまい) | トップページ | 第23回2010上尾シティマラソン »

2010年10月の月間走行距離

103.1km

草加ふささら後、走ったのは4日だけ。

シーズンとは思えないような数字になってしまいました。
って、いつもこんなもんかー。

言い訳は…、なし。

手賀沼は無事に開催されたようで、良かったですね。

天候は寒すぎず、湿度ありで、好記録が期待できそうでしたが、足元のコンディションが悪かったでしょうから、走りづらかったでしょうか。

|

« 草加ふささらマラソン2010 その2(おしまい) | トップページ | 第23回2010上尾シティマラソン »

ジョギング」カテゴリの記事

コメント

今日もまた仕事をさぼって、矢島さんのブログを見に来てしまいました。どうも仕事に忙殺されると、インターネットに逃げ込む傾向が強いようです。これでまた帰りが遅くなってしまうというのに・・・

手賀沼走って参りました。今回は矢島さんの成功例を見習い?、木金土と3日間練習なしで望みました。(実は金土は雨で走れなかっただけですが)

天気は曇天でレース開始直前まで雨模様でした。不思議なもので、今年もまた直前に雨は止みました。(確か三年連続でこんな調子です)レース中はところどころでモヤっていました。

気温は少し低かったのですが、気合いを入れるためランニングで臨みました。タイムはハーフの自己記録を更新する1時間40分02秒(自分の時計でのネット)でした。三週間後の記録証が楽しみです。(あと3秒さば読めないものか!)

頭から飛ばして(4分半)行きましたが、何とか最後まで持ちこたえました。手抜きなしで走ってみて、「ハーフってこんなに早く終わるんだ」というのが完走後のいつわざる感想です。

投稿: 千葉司法書士会 K | 2010年11月 1日 (月) 17時14分

Kさん、どうもです。
ナイスランです!自己ベスト更新、おめでとうございます!

あと3秒、何やってたんだーって、ツッコんじゃいましたけど。
でも、そのあと3秒が、なかなか難しいんですよね。

頭から飛ばしていったんですね。コンディションのいいときは、それでも最後まで行けますよね。根性いりますけどね(^-^;

>「ハーフってこんなに早く終わるんだ」

そうですね、ハーフなら、好調なときはそう感じますよね。
フルでも感じられるときが来るのでしょうか。


投稿: ヤッジー | 2010年11月 1日 (月) 18時22分

103キロの走り込みで91分で走るなんてオッたまげます。
私も手賀沼に出てきました。
私にとっては涼しくて走るには最高のコンディションでした。
最初は苦しくないようにセーブして走っていましたが、
ペースはキロ4分10秒から25秒を維持!
これは自己ベスト更新可能かもなんて甘いことを考えていたら、
15キロ地点で失速
息も絶え絶えにキロ5分を維持するのがやっと。
自分の時計で96分代後半
この腹は走るのには向いてないようです

投稿: miya | 2010年11月 2日 (火) 09時40分

miyaさん、どうもです。

>ペースはキロ4分10秒から25秒を維持!

おっ!いい感じですね。

>これは自己ベスト更新可能かもなんて甘いことを考えていたら、15キロ地点で失速

分かります、分かります…苦しいですよ、キツいですよ。
でも96分台ですから、シーズンはじめとしては上々です。

上尾&川越でガツンといきましょう!
もちろん“走り”でね。(私、上尾はファンランになるかもしれませんが)

業務連絡:Tシャツ、残念ですね。


投稿: ヤッジー | 2010年11月 2日 (火) 13時53分

上尾&川越でガツンと行きましょう
飲みもですよ
Tシャツは残念としか言えません
あとJTUのHPを見てください。
トライアスロンの初心者セットが安く売ってますので、
是非、参入してください。
楽しいですよ

投稿: miya | 2010年11月 2日 (火) 23時43分

miyaさん、どうもです。

悪魔のお誘いですね…見ちゃいましたよJTUのHP。
思っていた以上のお手頃価格ですね。いろいろと揃えることが最初のハードルになっていますから、これなら参入しやすいかもしれませんね。
うーん、考えちゃいます。

投稿: ヤッジー | 2010年11月 4日 (木) 08時22分

この記事へのコメントは終了しました。

« 草加ふささらマラソン2010 その2(おしまい) | トップページ | 第23回2010上尾シティマラソン »