« 2010年9月の月間走行距離 | トップページ | 草加ふささらマラソン2010 その2(おしまい) »

草加ふささらマラソン2010

ハーフ男子の部

1時間32分12秒(NET 1時間31分30秒)

00-05k  22.30
05-10k  21.16 (43.46)
10-15k  21.55 (1.05.41)
15-20k  21.40 (1.27.21)
20-G      4.51(1.32.12)

なんとか自己ベスト更新しました。

グロスでは今年2月の第4回ふかやシティハーフ1時間32分18秒から、わずか6秒短縮、ネットでは昨年12月の第28回川口マラソン1時間31分54秒から24秒短縮という結果でした。

8月は97km、9月は119.6km、10月も半月過ぎて61kmと、明らかに練習不足ではありましたが、住宅街をクネクネ曲がるコースと、終盤に一緒に走ったランナーさんのおかげで、幸運にも記録更新となりました。

|

« 2010年9月の月間走行距離 | トップページ | 草加ふささらマラソン2010 その2(おしまい) »

ジョギング」カテゴリの記事

コメント

 記録更新おめでとうございます!
 同じ週末、同じ20キロを、私は10時間半かかりました。尤も、私の方は山歩きですが。。。

 それにしても、自己ベスト更新というオメデタなのに、いつもの“正しい飲み物”の姿が見受けられません。煎餅だけとは、どうしたことでしょうか。

 ちなみに私は、20キロを歩いた先の山小屋で、正しい飲み物のうちで最も正統性の高いヤツの樽生を頂きました。何杯でも飲めそうな感じでしたが、3つでやめておきました。ヤッジーさんがいたら、×2になっていたことでしょう。

投稿: 鉄まんアトム | 2010年10月20日 (水) 18時57分

ヤッジーさん、自己ベスト更新おめでとうございます。
といっても、マラソンは経験がなく、21kmを1時間半で走るなんて、想像を絶するのですが。
ところで、「ふささら」って何でしょうか。
「ふさふさ+さらさら」?  なんだか育毛剤とシャンプーを混ぜた怪しい液体みたいですね。(?_?)

投稿: Suekichi | 2010年10月21日 (木) 08時54分

矢島さん草加を走っていたんですか?
ちっとも知りませんでした。

それも”自己ベスト更新しました”ですか!

この調子なら、月200KM走れば楽勝ででサブスリー出来そうですね。いやはや畏れ入りました。

第一回草加ふささらマラソンでハーフのベストを出したので、今回もと思って、第二回に参加しました。
しかし、結果は1分程及びませんでした。

前日の本会倫理研修会参加が響いたのか、はたまた練習のし過ぎ?なのか。

再来週の手賀沼で勝負を賭けます!

投稿: 千葉司法書士会 K | 2010年10月21日 (木) 09時38分

素晴らしい自己ベストです。
シーズン序盤から好タイムですね
この調子で行けば、上尾か川越あたりで90分切りが
実現できるかもですね
おいらは前日に東京アクアスロンに出まして、
お台場のドブ臭い海で溺れかけてました。
まあ、あの腹があるので浮き輪代わりにして何とか
泳ぎ切りましたが

投稿: miya | 2010年10月21日 (木) 14時05分

鉄まんアトムさん、どうもです。
週末は楽しまれたようで何よりです。20kmを10時間半かけて歩く、それだけ素晴らしい景色に出会えたということでしょうね。
“正しい飲み物”もちろん、いただきましたよ。携帯の写りが悪くて載せませんでした。のちほど、証拠を載せます。
“正しい飲み物のうちで最も正統性の高いヤツの樽生”ね。飲まない人にとっては、「何言ってんの、このオッサン。」って突っ込まれますよ。3つでやめておきましたか。我慢強いですね。10時間半も歩くんですから、正解です。でも私がいたら×2になっていたでしょう、というのも、正解ですね。

煎餅1枚は、参加賞でいただきました。これではお土産になりませんので、会場内の出店ブースで、3袋ほど買って帰りました。

投稿: ヤッジー | 2010年10月22日 (金) 08時15分

Suekichiさん、どうもです。
21kmを1時間半、まだまだです。ここから、なかなか短縮できません。
Suekichiさんも、コンスタントに走ったり歩いたりされているのであれば、私のようなサボり症ランナーより、よっほど強いと思いますよ。
「ふささら」???私も知りませんでしたー。大会プログラム表紙には次のように書いてあります。
『ふささらは、一面に実った稲穂が風に吹かれてさらさらと触れ合う情景を表現したものです。かつて草加市は、一面に広がる有数の穀倉地帯で、全国に知られる「草加せんべい」も誕生しました。』
だそうです。
それなら上尾でも、ふささらで行けそうな気がしますけどねー。

ちなみに、スポンサーには、育毛剤メーカーもカツラメーカーも入っていませんでした。

投稿: ヤッジー | 2010年10月22日 (金) 08時24分

Kさん、どうもです。
草加、いらっしゃいましたかー!お会いできなくて残念です…。お会いできればレース後に草加せんべい食べながら、KさんのドM練習メニューを聞いて、今後の参考にできたのに。
サブスリーなど、とんでもありません。走れば走るほど(と言うほど走ってはいませんが)、サブスリーランナーの偉大さが分かります。
今月末は手賀沼ですね。私はエントリーしそこないましたが、地元で楽しく、苦しく、走ってきてください。

投稿: ヤッジー | 2010年10月22日 (金) 08時54分

miyaさん、どうもです。
練習不足のわりには満足できるタイムですが、ここからが苦しいですね。やはり4分15秒/kmはキツいです。

東京アクアスロン、臭いと波に負けず、お疲れ様でした。
トライアスリートとしては、あのお腹が必要なのですね。さすがです!

上尾&川越、お互いに90分切り目指しましょう。目指すのは勝手ですから(笑)
ともに苦しみましょう、楽しみましょう!

投稿: ヤッジー | 2010年10月22日 (金) 10時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« 2010年9月の月間走行距離 | トップページ | 草加ふささらマラソン2010 その2(おしまい) »