2010年の走り初め
元日 4時50分起床
初詣の混雑を避けるため,昨年より早く起きた。
ここ数年で参拝者が急増したらしく,昨年は7時過ぎに着いたときには,参道に随分長い時間並ぶことになり,汗をかいた後で身体を冷やしてしまった。
2010年の走り初めは,昨年の農道コースとは違うコースを走り,汗をかく前に到着。
おかげで長く参道に並ぶことなく,まずは2009年のお札を納めて,一年間を無事に過ごせたことを感謝。
その後あらためて2010年のお願いごとをブツブツつぶやいて,初詣終了。
ほっと一息ついて,今年の「家内安全」と「商売繁盛」のお札を選んだあと,おみくじを引くと…
小吉…。
「欲求不満」
「失敗を招く」
「努力の積み重ね」
まあ,こんなところかな。
お札とおみくじをリュックに入れて再びランニング。
帰りながら初日の出を拝む予定だったが,時間が早すぎて辺りは暗い。
とりあえず帰りは農道コースを走ろうと,駅を越えて反対口へ回ろうとしたときに,隣町のお寺のポスターが目に入った。
20年近く行っていないことを思い出し,初日の出まで時間もありそうだし,お寺もお参りしておこうかと予定変更。
缶コーヒーを飲んで温まり,再び走り出す。
元日早朝の国道は,車もまばら。
徐々に空が白みはじめ,東を背にして走っていたので後ろを気にしつつお寺に向かい,途中でお日様が見えはじめたところで脚をとめ,初日の出を拝む。
思った以上に時間がかかってお寺到着。
こちらは静かな初詣で,参拝客は3組だけ。お参りをして,身体が冷える前に走り出す。
途中,コンビニで肉まん購入。お賽銭,お札,おみくじで,財布に残っていたのは220円。
よかったよ~肉まんって,こんなに美味しかったかな。
休憩入れて2時間近く走り,もういいかな?というところでお墓に到着。
ご先祖様のお墓参りをして,元日お参りランが終了。
昨年同様,気持ちのいい走り初めだった。
2日 7時起床
上尾での走り初め。
昨年同様,上尾陸橋から富士山を拝む。運動公園には,いつもどおりランナーの姿が。
年賀状をとりに事務所に寄ってから帰宅。
3日 9時起床
7時に起きるつもりが,いきなり挫折。
走らなかったので禁酒。
4日 5時30分起床
いつもの周回コース走り初め。息あがり,ペースあがらず。
9時から仕事の予定が入っており,年始から通常モードに。
5日 5時50分起床
子供は冬休み中なので,いつもの周回コースを1周だけokuと子供と競争。
子供に抜かれまいとマジ走りした結果,コースベストを出すものの,気持ち悪くなる。
「強引に進めば失敗を招く」
注意しないと。
この年末年始も,体重の増減なし。
しかし,川口マラソンでお会いした同職に「矢島さん,もう少し痩せるといいよ。」と。
あと5kg,といわず3kg落としたいんだよな~。
落としたいけど,が美味いんだよな~。
| 固定リンク
「ジョギング」カテゴリの記事
- 第33回つくばマラソン(2013.11.25)
- 第26回2013上尾シティマラソン(2013.11.18)
- 2013年9月&10月の月間走行距離(2013.11.15)
- 2013年8月の月間走行距離(2013.09.02)
- 2013年6月の月間走行距離(2013.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント