« 第12回 東京・荒川市民マラソン(1) | トップページ | 第12回 東京・荒川市民マラソン(完) »

第12回 東京・荒川市民マラソン(2)

目標は,もちろんサブフォーだった。

そのために,①キロ5分30秒ペースを守り,②給水&エネルギー補給を忘れず,③最後まで歩かないこと,を自分に課した。

スタートロスは約4分。
いつもなら「早めにロスを縮めよう。」と前半あせって飛ばすところだが,今回は「まぁ少しずつ短縮できればいいや。」と思うことにして,我慢し続けた。

00~05㎞ 5.30-5.23-5.24-5.35-5.23
05~10㎞ 5.25-5.49-5.13-5.11-5.21(58.28)
10~15㎞ 5.19-5.20-5.29-5.25-5.21
15~20㎞ 5.25-5.15-5.19-5.19-5.20(1.52.06)
21~25㎞ 5.06-5.20-???-10.46-5.24(half1.57.42) 23㎞計測忘れ
25~30㎞ 5.28-5.24-5.37-5.21-5.22(2.46.00)
31~35㎞ 5.21-5.41-5.04-5.32-5.15
35~40㎞ ???-10.37-5.48-6.01-6.14(3.41.35) 36㎞計測忘れ
40~G   6.10-5.37-1.05(3.54.30)

ほぼ理想どおりに走れたと思う。
トイレ休憩や給水のために,5分30秒をオーバーしたところもあるが,37㎞まで継続できたことは何よりである。

実は,35㎞までペースを維持できたら,残りの7㎞はペースアップしようと考えていた。
周りがペースダウンしていく34㎞地点,まだ1㎞は我慢しようと思っていたのに,後ろからペースアップして抜いていくランナーにつられてペースアップ。
そのため34-35㎞は5分15秒,36㎞は計測を忘れたが,35-37㎞で10分37秒なのでキロ5分19秒で走ったことになる。

しかし,この3㎞のペースアップと,岩淵水門手前の土手上りのダメージが大きく,37㎞以降はズルズルと落ちてしまった。
「ロッキーのテーマ」はいつだ?いつだ?と考えながら走っていたのだが,今年は聞くことができなかった…。

ラスト5㎞は,つくばのラストを思い出したが,とにかく「歩くな,歩くな,歩くな…」とつぶやきながら走った。

ラスト1kmは少しペースアップして戻した結果,無事サブフォー。
記録証待ちだが,NETでは3時間50分台と思うので,1月のマラソン準備マラソンでの自己計測記録も上回ることができ,ホッとしている。

荒川には3年前から出場し,5時間18分→4時間10分→4時間20分ときて,ようやく4時間を切ることができた。
もう少し真面目に練習し,酒量を減らし,体重を減らせば,もう少し早く達成できたのだろうが(;;;´Д`)ゝ

で,3年越しで達成したのに感動はそう長く続かず(笑),一晩寝たら,34㎞以降のペースアップについて行けなかったことが悔やまれ,「やっぱり大したことないな…。」と思え,まだ痛む脚と腰にバンテリンを塗りながら,いつかは3時間30分を切りたいと思った。

|

« 第12回 東京・荒川市民マラソン(1) | トップページ | 第12回 東京・荒川市民マラソン(完) »

ジョギング」カテゴリの記事

コメント

おめでとー
サブフォー達成ですな。
やはり30km過ぎからがきついんだろうね。
仕事や家族サービスに忙しい日々でも、自分に厳しくトレーニングを積んだ結果だね。
僕はフルを完走する自信がまだ持てないので、もう少し地道にトレーニングを積みたいと思う。
今度祝杯をあげましょ。
そのときにレースの状況を聞かせてくださいな。
ゆっくり身体を休めてね(もう若くないんだから

投稿: キャップ | 2009年3月16日 (月) 23時15分

キャップ,どうもです。
うーん,やっぱりフルは楽じゃないね。
でも,あの30km,35kmを乗り越えるからこそ,その後の喜び,達成感が大きいんだよね(ドMか!)

そうだね~お互いゆっくり走りましょ。
5kmも10kmもハーフも,それぞれに苦しさと喜びがあるから,トレーニングしながら試してみてもいいかも。

祝杯ね!
次回はになりそうだから無理だけど。
レースとは別でもOKだから,またみんなとも行きましょ!


投稿: ヤッジー | 2009年3月17日 (火) 19時06分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第12回 東京・荒川市民マラソン(1) | トップページ | 第12回 東京・荒川市民マラソン(完) »