« 第12回 東京・荒川市民マラソン(完) | トップページ | 第28回 2009多摩ロードレース大会 »

第19回熊谷さくらマラソン

ハーフ一般男子の部

1時間34分台。NET1時間33分台。

約1年ぶり,2度目の35分切り!

05km    23′32″(スタートロス50″)
10km    21′53″
15km    22′05″
20km    22′59″

疲れは残っていなかったものの,荒川後は3日で10㎞しか走っておらず,おまけに前日と前々日に食べ過ぎたために,かなり体が重くなっていた。
そんなわけで,グラム単位でも体重を減らそうと,朝からトイレへ。
自宅で,上尾駅で,そして会場で2回。おかげで,キロ単位で減ったかもしれない(大げさか)。

スタートロスは50″。
いつもどおり40分切り目標なので,キロ4′40″ペースで行くことに。
スタート直後の渋滞をすり抜けながら走っていると,ついついペースが上がってしまい,最初は4′24″- 4′25″。渋滞解消後にペースを4′40″に落とす。心配したほど体は重くない。

10kmのラップが45分台。40分切りいけるかも!?

7~8kmあたりで,女性,男性のランナーを一人ずつ,仮想ライバルに設定していた(失礼)。
二人とも走りこんでいるな~という,ふくらはぎをしている。フォームもきれいだ。
前に出て行く二人についていく。5㎞ほど並走していたが,先に女性ランナーを,次に男性ランナーをかわし,13~14㎞地点で私が先に出る。

15kmのラップが1時間7分台。40分切りを確信。目標を35分切りに変更する。

しかし,16㎞過ぎで脚が重くなる。男性ランナーには16~17㎞で,女性ランナーには17~18㎞で抜かれた。いつもなら,この2~3㎞であきらめるところだ。しかし今回は,20m先に見える女性ランナーだけは最後に追い抜こうと,あきらめなかった。
結局は最後まで抜けなかったのだが…。

距離調整のためなのか,コースは終盤でクネクネと曲がっている。ペースを上げてきたランナー3人に抜かれるが,これまた3人を仮想ライバルに設定し(すみません),最後は追い抜こうとついていく。競技場に入ってラストスパート。抜かれたランナー3人を抜き返し,ほかにも2~3人抜いてゴール。やった,35分切りだ!

ゴール後,荷物を取りにいく途中,先を行かれた仮想ライバルの男性ランナーがいたので声をかける。
「あ~,白いシャツの方,いましたね~。」と覚えていた様子。
早くてついていけませんでしたと言うと,
「16㎞でちょっとペース上げたんですよ。その後はペース落ちたから,18㎞までついてきたら抜けましたよ。」とのこと。
タイムを聞くと,約1分の差。この1分が大きいわけだ。

お楽しみの昼食といきたいところだったが,豚汁とコーンスープのブースは長蛇の列となっていて,並ぶのが面倒くさく,今回は着替えてすぐに会場を後にした。
熊谷駅で降り,うどん屋で昼食をとったのだが,ここで飲んだビールが効いてしまった。
高崎線に乗ってウトウト,コンビニで一人打ち上げ用のビールを買って帰宅。早めに風呂に入り,家族の帰りを待っていたが,次第に寒気を感じ始め,腰と肩が痛みだした。頭も少し痛い。もうビールを飲む気もせず,夕食を少しとり19時就寝。
レース後の水分補給が足りなかったか。睡眠不足だったか。ちょっと反省。

一夜明け,今日は復活。

一人打ち上げは今夜!

|

« 第12回 東京・荒川市民マラソン(完) | トップページ | 第28回 2009多摩ロードレース大会 »

ジョギング」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。はじめまして?私は、加須の島田というものです。
マラソンお疲れ様です。山登りと同じで、きっとそこには充実した達成感があるのでしょうけど、体験した事のない者にとっては、未知の世界で、実感が今ひとつ湧いてこないものです。
ところで、矢島さんは、中学でキーパーやってた「やじゃりょう」なのかな?

投稿: 島田 | 2009年3月27日 (金) 00時14分

たびたびすいません。むさしの歯科の島田です。
菅野とこのブログの話になっていろいろ話してたら、やじゃりょうはフォワードだよ。キーパーはゆせくんだよ!って言われました。テニスコートのすぐウラのゴールに居たような気がしてたんだけど・・・私の記憶違いでした。きっと大学の同期と勘違いしてるのかもしれません。

投稿: 島田顕 | 2009年3月30日 (月) 13時29分

島田くん,コメントありがとう。
はじめまして,じゃなくて久しぶり!山登りやってるのかな?
私は,トレーニングのための山登りや,トレイルランには興味があるのですが,なかなか出来ないでいます。


ところで,たしかに私は中学でサッカーはやってたけど,キーパーはやってなかったな(*^-^)


あと“やじゃりょう”とは,呼ばれていたような,いなかったような。
呼ばれていたとしても,ごく一部でしょ(笑)?


※先週,島田くん宛に何度かメールしましたが,届かなかったようです。おって連絡しますね。

投稿: ヤッジー | 2009年3月30日 (月) 13時50分

島田くん,コメントとメールありがとう。
私は小学校でFW,中学でMF,高校でDFとズルズル後ろに下がっていきました。キーパーはやりませんでしたが。
懐かしい名前が続いて驚きました。

投稿: ヤッジー | 2009年4月 1日 (水) 17時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第12回 東京・荒川市民マラソン(完) | トップページ | 第28回 2009多摩ロードレース大会 »