« 第25回守谷ハーフマラソン | トップページ | 四ツ谷近辺で »

まあ気分転換ということで

すっかりサボっていまして,このまま行くと次のネタもジョギングネタになってしまいそう…。

珍しく検索フレーズが仕事絡みばかりでしたので,仕事ネタでもと,最近気にかかった債権執行やら元本確定登記やらのことを書こうと思いましたが,まとまらない。

というわけで,寝かせていたネタをアップ。寝かせていたからと言って,面白くなっているわけではありません。

先月,最終電車に乗るために階段ダッシュする前,こういうものをいただきました。

写り悪いんですが,自分ん家ではできない見事な泡でした。
美味しいビールを飲んで,心温まる写真を見て,悩みごと相談をして,ランニング話をして(初めて知った桃の里マラソン。RUNNETを見ると今年のワイン飲み放題は300円!?)ホッとする楽しい新年会でした。

新年会より前のことですが,

早起きして,こういう所に行ってました。
私は,泳いだわけでもなく,飛び込んだわけでもなく,観戦してただけです。
10分の1秒,100分の1秒タイムを縮めるために,日々練習を積んでいる選手たち。
頑張れよと思いつつ,もうここまで頑張ってきたんだから,もういいよ,少し休みなよ,なんて思ったりもしてしまいます。
休憩中に外に出てみると,近くの公園では多くのランナーが走ってました。競歩をしている方も多かったですね。眺めていると自分も走りたくなったのですが,足が痛くて我慢しました。車に積んできた自転車でぶらぶらして,公園のベンチでokuに作ってもらったサンドイッチを食べて昼寝。

ひとりで。

先日は,駅伝大会で走る子供とokuを応援する予定でしたが,急用が入り会場に行けませんでした。心配していた急用も無事終わり,駅伝には間に合わないので,少年野球の応援に。
日頃は「まだまだ子供だな~」なんて思える近所のやんちゃ坊主たちも,いざ試合となれば真剣な表情になり,大人顔負けの連係プレーも見られました。劣勢になると凹みがちな子供たちを,監督やコーチが激励し,プレー一つ一つを考えさせながらコーチしていました。
私が応援した試合は残念ながら負けましたが,一試合をやり終えてベンチに戻ってきた少年たちは逞しく見えました。

駅伝大会から戻った子供とokuは,その表情を見ただけでダメージ具合が分かりましたが(笑),サラっと走ってきた感じの子供から頼もしい報告があり,初レースのokuからはちょっと笑える報告もありで,大会の様子が目に浮かびました。

最近頭に来たことが二つ続き,残念で気がかりな話を一つ聞き,でも嬉しいお知らせが一つあり,そんな最近の気分転換の話をダラダラ書いていたら,なんだか飲んで食べて寝て観戦して,そんなんばっかり!って恥ずかしくなった次第です。

|

« 第25回守谷ハーフマラソン | トップページ | 四ツ谷近辺で »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。