真夜中に目が覚めて
昨夜は北京オリンピック女子サッカーを見ていたものの,日本が前半終了間際に逆転されると,途端に眠くなってしまった。
一時の熱帯夜に比べれば涼しくて,すぐに爆睡。
しかし真夜中,2時過ぎに目が覚める。ここから寝つけなくなってしまった。
ちょっと蒸し暑くなっていたので,窓を開けてみる。
しかし蒸し暑さのせいではなく,なぜか,仕事のことが頭の中をグルグルと…。
仕事のことが頭を離れず眠れない。
寝る部屋を変えて,畳の上でゴロゴロと…ダメだ,目がさえる。
子供の隣に寝て,手を握りながら(どっちが子供だか…)目をつむるが寝つけない。
結局,寝ついたのは4時過ぎか。新聞が配達される音を聞いてからだ。
で,朝起きて思い返すと,いま悩んでもしょうがないことばかりだと気づく。
なんだよ,まったく…。
依頼者からの連絡や,問い合わせ先からの回答や,相手からの主張などを検討してからでなければ,自分からは対応できないことばかり。
現時点で自分が行うべきことは処理できている。
様々な状況を想定しておくことは悪いことではないだろうが,なにも真夜中に考えることはないか。
夏休み中,仕事のことを全然考えなかったからかな。
夏休み明けに継続事件の確認をして,ちょっと頭がピリピリしていたのかな。
期限が迫っているものもあるので,そんなあせりもあったのかな。
夜,1人で考えることは良くないね。いいことを思いつくことなんてない(私は)。
朝,okuに話したらスッキリした。
そんなわけで,お昼ごはん後は睡魔に襲われ辛かった…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント