夏期休業です
夏期休業と土日ということで,8月13日(水)から8月17日(日)まで,事務所をお休みさせていただきます。
夏期休業前の本日,相続登記手続が完了した依頼者のご自宅まで,書類のお届けと精算に伺いました。
母屋は,黒光りした立派な大黒柱と梁に支えられています。
納屋が3つあり,こちらも年代ものです。
築年数を尋ねますと,よく分からないけど100年は超えているでしょうとのこと。
土間から上がり口に腰掛けてお話していたのですが,クーラーも扇風機も不要で,涼しい風が通り抜け,何とも心地良い。
オロナミンCをご馳走になりながら,“こういう家で,かくれんぼしたら楽しいでしょうね”と訳わからん感想を言って,笑われました。
帰り際には,ご自宅前の畑で採れたトマトときゅうりをいただきました。今晩のつまみ決定です。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「日常業務」カテゴリの記事
- 早いね4月だね(2009.04.02)
- 2009年となりました(2009.01.04)
- あ~もう25日か(2008.12.25)
- 半期決算月末金曜日(2008.09.27)
- 晴れてよかったね(2008.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
老司法書士が回顧録にのせている様なエピソードで、昔ながらの司法書士の匂いを感じ、ほのぼのとしました。
トマトとキュウリはやはり焼酎ですね・・・・・・
投稿: 濁酒大将 | 2008年8月12日 (火) 01時10分
“老”司法書士の“回顧録”ですか…
いやいや,まだ30代の若手(じゃないか?)司法書士の日常も,意外とこんなものですよ。
朝からバタバタしていると,こういう時間がとても新鮮に思えてくるのです。
昨晩は,トマトときゅうりに加え,会社の登記関係でお世話になっている社長さんからいただいた,山形県鶴岡市の“だだちゃ豆”が食卓に並び,美味しい野菜で一杯となりました。
当然,一杯では終わらなかったわけですが。
投稿: ヤッジー | 2008年8月12日 (火) 08時24分