« 夏期休業です | トップページ | 通常業務です »

お盆

祖父母とは同居していませんでしたが,家は歩いて行ける距離でしたので,夕食は毎日一緒に食べていました。

ニューギニア戦地から帰ってきたという祖父は,お酒が大好きでした。
酔っ払うと,出征時の話や戦地の話をして,“これが銃弾の痕だ”と背中を見せてくれました。
子供心にも凄い男だなと思いましたが,大きくなってから,それはお灸の痕だったと分かりました。
生きて帰って来られた理由が,分かる気がします(笑)

給食のない土曜日,祖母が昼食を作ってくれました。
またチャーハンかよ…,すいとんかよ…,と文句を言っても,祖母は怒りませんでした。
月曜日にジャンプが出て,火曜日か水曜日にマガジンとサンデーが出て,金曜日にキングとチャンピオンが出て,いつも近所の雑貨屋さんで漫画を買ってきてくれました。
イタズラをしたり勉強をサボったりして父に叱られ,父から漫画禁止令が出ても,こっそりと漫画を買ってきてくれました。
小学生時代に保健室通いが多くなったり,学校を休みがちになったとき,本気になって心配し,私のために泣いてくれました。
司法書士試験の合格を喜び,結婚を喜び,ひ孫の誕生を喜び,私に接していた以上に,ひ孫を可愛がってくれました。
そんな祖母を亡くし納棺をするとき,とてつもなく悲しく,寂しく,子供の前でしたが号泣してしまいました。
子供が“お父さん,どうして泣いているの?”と心配そうな顔で覗き込んだのを覚えています。

しんどいことが続いたり,自分に迷いが生じたりすると,祖父母のことを思い出すことがあります。

まあちょっと休みなさい。

大丈夫だよ。

そう言ってくれているような気がします。

お盆には,祖父母も父も戻ってきますので,子供たちを連れて,実家に遊びに行こうと思います。

|

« 夏期休業です | トップページ | 通常業務です »

家族」カテゴリの記事

コメント

泣けるようななかなかの名文ですな。
ご先祖様のお人柄は,ヤッジーさんを見ていれば想像できますよ。みなさん,きっといい人に違いありません。戻ってきたみなさんに会えましたか?お話しできましたか?

私は,というと…
「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたうもの…(犀星)」
昨年のお盆も,今年のお盆も帰れませんでした。
もう2年以上遠ざかっています。帰る鉄道もなくなりました。まさに「遠きにありて思ふ」状態です。うちのご先祖様,5分でいいからこちらに寄り道してくれるといいのですが。

投稿: 鉄まんアトム | 2008年8月13日 (水) 09時56分

鉄まんアトムさん,こんにちは。
実家に遊びに行ってきました。短い時間でしたが,ほおずきで飾られた仏壇の前で,子供と一緒にお線香をあげてきました。
鉄まんアトムさんのご先祖様,猛暑ですが,埼玉にどうぞ寄り道してください。

投稿: ヤッジー | 2008年8月15日 (金) 22時31分

 私も田舎の祖父を思い出しました。 現在101才で今だ健在で、まったく呆けていません。
  息子、孫の年齢、仕事など完璧に把握しています。お世話になっているお医者さん、介護士の方も「こんな爺様見たことない」とチョッとした有名人です。
  商売の為、今はロシア領ですが、樺太に移住し成功してお金持ちになりましたが、敗戦ですべてを失い家族6人で日本に逃げ帰ってきました。
  一文無しになり、また一から魚屋を始め子供を育てあげ、晩年は、日本全国を土木業で周り続け、大変楽しかったみたいです。
  私も祖父に負けないくらい全力で生涯をまっとうしたいな^~~
  

投稿: 濁酒大将 | 2008年8月16日 (土) 22時29分

濁酒大将さん,こんにちは。
101才ですか!素晴らしいですね。
経歴からして,只者ではありませんね(笑)
私はそんなに全力は出し切れないなあ。

投稿: ヤッジー | 2008年8月18日 (月) 13時55分

この記事へのコメントは終了しました。

« 夏期休業です | トップページ | 通常業務です »