« さいたま水上公園 | トップページ | 受付開始 »

いつの間に

ちょっと浦和へ行く機会が減っていたのだが

久しぶりに電車で浦和へ

浦和駅西口改札を出ると

い,いつの間に…

浦和うなこちゃん

いい歳したオッサンが炎天下で“浦和うなこちゃん”の写真撮って…

知り合いに見られなくてよかった

3月に訪れた高知では

土佐くろしお鉄道の奈半利駅(なはりえき)前に

“なはりこちゃん”が微笑んでいた

|

« さいたま水上公園 | トップページ | 受付開始 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 う~ん、好きだ。この何の物語性も事件性もない流れが好きだ。
 武将とか偉人とかの銅像ならいざ知らず、こういうものをオッサンが慣れないカメラで額に汗しながら写真撮っていると、たしかに「!」な感じはしますね。すぐ隣の交番のおまわりさんと目は合いませんでしたか?
 それにしても、うなこちゃんを紹介しておきながら、説明書きがどこにもない。浦和だからウナギ? パッと見だと、遠野に数多く存在する例のオブジェのようでもありますな。

 で、奈半利駅。なるほど、こうして話は唐突異常な展開をしていくわけだ。これとうなこちゃんが結びつく次話以降を期待しております。それにしても、ちょww、オレ様のバックが写ってるジャン!カメラマンたるもの、背景にも気を遣うものです。

 追伸 うなこちゃんがメロンパンナちゃんにしか見えない件について、やなせたかしさんに質問しておいて下さい。

投稿: 鉄まんアトム | 2008年7月22日 (火) 14時37分

鉄まんアトムさん,お暑うございます。
今後も何の物語性も事件性もない流れが続くのですが,何か?

浦和だからウナギ?そりゃ私も炎天下で一人ツッコミましたよ。

で,奈半利駅。
決して唐突異常ではございませんよ。
「やなせたかしさん作」「駅前で微笑む」「女の子キャラ」ほ~ら,ちゃんとつながりがあるじゃないですか!(と自説を展開)

写っているバッグは,私が失くしたとされる小型保冷バッグではありませんね。
あれ?鉄まんアトムさんは,私とバッグを放置してどこへ??

投稿: ヤッジー | 2008年7月22日 (火) 16時45分

何の物語性も事件性もない?
隠してもダメだよ。
実は、うなこちゃんが突如出現したのは2008年5月24日なのだ。
やなせたかし氏が「うなぎ小唄」を熱唱していたそのとき、うなこちゃんから半径100m以内の某所で何があったのか?

(参考:社団法人日本漫画家協会 http://mankyo3.seesaa.net/article/99592769.html )

投稿: 末吉 | 2008年7月22日 (火) 17時55分

フッフッフッ,さすが末吉さん,あなただけは騙せないなあ。
実はこの記事の意図は…


って,マジっすか~!?

“あの日”浦和駅前でうなこちゃんの除幕式が行われ,さいたま市役所前では,やなせたかしさんが「うなぎ小唄」を熱唱していたのか…知らなかった,残念。

末吉さん,さすがですよ。

投稿: ヤッジー | 2008年7月22日 (火) 18時10分

 冗談のつもりで指摘したんですけど、ズバリやなせたかしプロデュースとは……恐れ入りました。
 以前にどこかの公園の花時計がミッキーに酷似しているのを指摘され、何の許諾もなかったことから、すぐさま顔がかき消された事件を思い出し、「うなこ」の顔も消されたら、即、遠野送りだな~、と思ったもので。
 で、ヤッジーさんとバックを放置してどこへ、って?
 そりゃ、もちろん、取材ですよ、取材!
 高知訪問目的は、ヤッジーさんは観光でも、私は仕事なんですから(ここは強い口調で主張)。

投稿: 鉄まんアトム | 2008年7月23日 (水) 09時42分

この記事へのコメントは終了しました。

« さいたま水上公園 | トップページ | 受付開始 »