町内運動会
雨天延期となっていた町内運動会が,先日開催されました。当日は,暑いくらいのいい天気!
開会式の参加人数は若干(かなり?)寂しいものがありましたが,徐々に大人も子供も増えてきました。
この町内運動会では,全種目で参加賞がもらえます。お菓子だったり,スポーツ飲料だったり。3位までに入賞すれば,順位に応じた賞品がもらえます。1位は洗剤,2位はティッシュペーパー,3位は醤油,みたいに。
今年は(も?)家族でたくさんの種目に参加して(笑),たくさんの賞品をいただきました。同じ賞品が重なると,ご近所さんと物々交換したりして。
私は,10種目までは行きませんでしたが,5種目以上は出たと思います。
100m走では,若いお父さんたちに勝てず,1000m走では,病み上がりで練習していなかったせいか(実力のせいか)中学生に勝てず。綱引きでは,普段使わない筋肉を使ったせいか,今でも腕が痛みます。
そんな中でも嬉しかったことは,ムカデ競争の1位!(いい年したオッサンが喜ぶことか…恥)これまで何度もムカデ競争に参加してきましたが(なぜか私は先頭が多い),1位になったのは初めて。
顔面から倒れなくて良かった~(汗)
というのも数年前,“投げ越し玉リレー”という対抗種目で,1位,2位争いをしているときに私の順番となり,前走者からボールを受け取った瞬間,自分の脳内では,華麗なスタートダッシュを思い描いていたのですが,理想と現実は程遠く,雨上がりでぬかるんだ土に脚を取られ,左手にボールをかかえていたためにバランスを上手く取れず脚がもつれ,右手を地面につこうとしたが間に合わず……そうです,顔面から着地したのです。
勢い余って体はのけぞり,遠目から見れば“金のシャチホコ”か“江頭2:50”か,といった感じだったようです。
Tシャツは泥だらけ,顔にはスリキズ,メガネは曲がってしまい…知る人ぞ知る,町内運動会の伝説となっています。
以後,町内運動会では,コンタクトレンズを着用しております。
毎年「あれ?矢島さん,メガネは?」って声かけないように。
今年はそのような伝説は生まれませんでしたが,和やかな運動会を,子供たちとも,ご近所のみなさんとも,楽しく過ごしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント