久しぶり
月曜日
長引いていた債務整理案件で和解。依頼者も来所され『年内で片付く。』と喜んでいた。
パチンコ,やめたそうだ。
午後から都内へ。
今週末の決済の件で,売主(法人)さんの業務担当者と面談。
少し早く着いたので軽く食事を済ませようとしたが,どこも混んでいて少し疲れた。
その点,上尾はいいな~。
夕方
再生委員との面談を終えた依頼者から報告の電話。『書面がまとまっているし,内容的にも問題無いそうです。』
再生委員との面談に同席不要と言われたのは初めてだったので,正直ドキドキしていたが,これを聞いてホッとした。
先週面談をしていた別件の依頼者が来所され,債務整理手続を受任。
火曜日
午前中は決済。
午後は相続登記のご依頼で県西部へ。
ウン十年前の相続放棄申述書をちゃんと保存してあった。
当時のお話も聞かせていただき,和やかな雰囲気。
不足書類も,近くの支所へ取りに行っていただいた。
減税を多く適用させるため,特例方式(半ライン)で2件に分けて申請するようにスタッフに指示。
水曜日
相続関係の相談で依頼者宅を訪問。
これまでの経過説明をして精算。
事情変更もあり,少し様子見となりそう。
来月の決済の件で,依頼者である買主(法人)さんから農転(農地転用届出書)を預かる。
同じ依頼者の役員変更登記について説明。
先週,特例方式(半ライン)で申請した,所有権移転登記が完了。
売主さんの本人確認情報をPDFファイル+電子署名で提供していたので,ちょっと心配していたのだが,無事完了して安心した。
昼過ぎに大学時代の友人が突然やってきた。仕事で近くまで来たから,とのこと。
久しぶり!
元気そうでなにより。
少し仕事の話もして,場合によっては依頼することにもなるかも,とのこと。
どうぞ,どうぞ,私で役に立つことがあれば。
請求書やら領収書やら見積書やらゴチャゴチャになっているので整理。
大宮簡裁から期日連絡。もう3月末か4月初めの期日か。
送達が心配だった事件について,さいたま簡裁へ電話。
やはり送達できておらず,今週末に休日送達を行うとのこと。これがダメだと初回期日は無理だろう,とのこと。就業先は分かっているので,その場合は連絡くださいと伝える。
さて,仕事しよ。
| 固定リンク
「日常業務」カテゴリの記事
- 早いね4月だね(2009.04.02)
- 2009年となりました(2009.01.04)
- あ~もう25日か(2008.12.25)
- 半期決算月末金曜日(2008.09.27)
- 晴れてよかったね(2008.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント