成人式
子供の頃は,1月15日が成人の日だったなぁ。
ちなみに私は成人式に出ていない。
下宿で大学の後期試験の準備をすると言って,
実は下宿仲間と酒を飲んでたような気がする。
面倒くさかっただけだと思う。
最近,仕事の記事を書いていなかったが,仕事してないわけじゃない。
午前中
債務整理の和解案について電話。
○○信販「先生,7掛けでお願いします。」
わたし「へっ?残債務の分割和解案送ってるんだけど…。」
○○信販「あっ!そうでしたか。すんません,すんません,和解案どおりで結構です。」
過払恐怖症になってるかもね。
区画整理地内の新築建物の所有権保存登記の件で,所有者と区画整理組合に電話。
区画整理組合の電話対応にムッとする。
自分も気をつけよう。
住宅資金特別条項付の個人民事再生の件で,持家の評価証明書,査定書が届く。何とかして今月中に申し立てたい。
法人の理事長重任登記と,会社の監査役重任登記が完了。半ライン(今後はこれも特例方式って言うのか?)申請による。請求書を作成。
午後の件で,スタッフに書類を準備してもらう。
午後
新幹線で高崎へ。
昨年もご依頼していただいた設計測量会社より,同じく相続案件のご依頼。
相続人の方,ご高齢なのにしっかりしてらっしゃる。
近くに雪山が見えた。観音様も見えた。温泉でもつかりたいね。
新幹線でトンボ帰り。車内は行きも帰りもビジネスマンがほとんど。
わずかな乗車時間,今日から始まった不動産登記申請「特例方式」の資料と,停滞案件に関する判例資料に目を通す…
が,不覚にも10分ほど爆睡。
日,月は久しぶりに朝寝したのに,今朝5時半起きだからか。
帰ってきてスタッフから報告を受ける。
的確に状況把握をして処理を進めておいてくれるスタッフに感謝。
明日の予定について打ち合わせ。
明日は2件の来客の間に,どれだけ事務処理を進められるかだな。
再生と停滞案件の処理を進めたい。
| 固定リンク
「日常業務」カテゴリの記事
- 早いね4月だね(2009.04.02)
- 2009年となりました(2009.01.04)
- あ~もう25日か(2008.12.25)
- 半期決算月末金曜日(2008.09.27)
- 晴れてよかったね(2008.09.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント