たき火
って,最近は見かけなくなりましたねぇ。
子供の頃は,冬になるとよくやったなあ。
勝手にやると怒られるので
落ち葉を燃やすよ,とか
ゴミを燃やすよ,とか
お手伝いすることを理由に
たき火をしたなあ。
まだ,ゴミを自分ん家にある焼却炉で燃やしたりしてた時代だからなぁ。
落ち葉を燃やして
何をするでなく
炎の熱さを頬に感じながら
ボーっとしてるのが楽しかったな。
サツマイモを焼くこともあったけど
兄たちと一緒に炎を囲んで
ただボーっと眺めてることの方が多かったかな。
最後は「消火!!」なんて言いながら
立ちションして。
町内のもちつきで
薪をくべながら,もち米を炊く様子を見ていて
ふと思い出しました。
私の子供も
たき火の前から離れずに,小枝でイタズラしちゃあ,炎を眺めてました。
こういう機会やバーベキューでもしなければ
たき火もできないからな。
さて,今日は仕事を片付けよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント